おはようございます!
今日は滋賀県のご当地パンとして名高い、つるやパンをご紹介します!
つるや本店は、滋賀県の長浜市木之本町で創業1951年から続く歴史あるお店です。
宿場町の面影が残るノルタルジックな景色のなか、地元の人々に愛され続いてきました。
店舗には、まるでミニスーパーのようにお菓子やドリンクがずらりと並んでいます。
しかし地元民たちが手にとあるのは、もちろん、同じ滋賀県内の工場で作られている自家製つるやパンたち!
スポンサーリンク
p>
人気のパンはこちら!
その中でも、最近テレビでも取り上げられて話題になったのがこちら。サラダパン!!
なんとこちら、滋賀県民のソウルフードとも言われるパンで、1日に2000こ以上も売れるのです!!他県からわざわざ買ってきて爆買いする方もいるとか。
地元の方でも、一度に7〜8個買っていくのは当たり前みたいです。
名前はサラダパンですが、間にはさまっているのは、なんとタクアンとマヨネーズ!
無着色のタクアンを千切りにしたものをマヨネーズで和えて、手作業で塗っているのです。隠し味にコショウをちょこっと振るのがポイント。
口に入れると味の変化があるのがとても面白いパンです。
パン生地の甘みの後にマヨネーズの絶妙な塩辛さがきて、最後にコリコリというたくあんの風味と食感がきます。税込145円!
こんなユニークなパンが、なんと戦後まもなくの時代から売られていたのです。
考案したのは、つるやパンの現在88歳のおばあちゃん、西村智恵子さんです。
サラダ油が初めて日本に知られ始めた頃、これを何かに使えないか・・?と考えて、智恵子さんが作ってみたマヨネーズが思いのほか美味しく、パンに挟んで、ご飯の代わりになるものを作ろう!と思いついたそうです。
最初の1年は、キャベツの千切りを一夜漬けにしたものを挟んでいたのですが、夏場は日持ちがしないことが難点となり、代わりに、雪国の常備食であるタクアンになりました。
パッケージの緑と黄色は、キャベツとマヨネーズの色だそうですよ!
また、同じく時代に生まれた元祖つるやパンの一員が、このサンドウィッチです。
こちらは魚肉ハムのスライスとマヨネーズを挟んだものです。
開発された時代は、牛や豚ミンチ系は高価で使えなかったため、代用として魚肉ハムを挟んだのが、思いの外反響を呼んだよう。
地元の人は、こちらの方をよく買うみたいで、人気No.1の商品です。
まるい食パン専門店をオープン!
先ほどのサンドウィッチをみて、何か気づいたことはありませんか?
そう、形がまんまるなのです!正円に近い綺麗なかたちですね。
このまんまるのパンというのが、つるやパンのこだわりで、2号店としてまんまる食パン専門店を昨年4月1日、長浜駅前にオープンさせています。
この店舗でお昼に売られる、丸い食パンのサンドウィッチが大人気。
とくにご当地B級グルメとして取り上げられた、焼サバサンドは「えっサバ!?」というサプライズ感もあり一時期話題になりました。
熱狂的なファンの方も多いみたいです。
もともと丸い形になったのは、パンを作り始めた創業当初、四角いパンだと火の通りが均一にならず、耳の分だけ固めになってしまったため。
丸い形にすることで耳まで柔らかく、しかも波打った形状のパン型を使うことで、より火通りの良い、おいしいパンが焼けるようになったのです。
今では同じ丸い波状のあるパン型を売っているところはなく、50年以上もなおしながら、同じパン型を大切に大切に使っているのです。
耳までおいしい、幸せのまるい形です。
スポンサーリンク
p>
県外からはどうやって買える?
滋賀県内では、普通にスーパーやイオンでも売っているそうですが、残念ながらまだ県外の店舗がありません。
しかし!
毎月第4土曜日、東京渋谷ヒカリエ8階の「d47 desing travel store」にて、まるい食パン、サラダパン、イベントに沿ったオリジナルパンなど販売されています。
朝出来たてのものを新幹線で配達して販売してくれます!次回は、3月25日(土)です。
また、毎月第2、4日曜日に秋葉原の日本百貨店ちゃばらにて、サラダパンとサンドウィッチもお昼頃から販売されているようです。
それでも買いに行けない!という方、お取り寄せもできます!ただし残念ながら、まあるい食パンはなく、サラダパン、サンドウィッチ、ラスクなどのみです。
こちらがネット販売のページです。
お店情報
①本店
〒529-0425
滋賀県長浜市木之本町木之本1105 TEL 0749-82-3162
アクセス/木ノ本駅より徒歩7分
定休日/無休(臨時休業あり)
営業時間/月〜土8:00〜19:00、日祝9:00〜17:00
②まるい食パン専門店
〒526-0056
滋賀県長浜市朝日町15-31 TEL 0749-62-5926
アクセス/長浜駅より徒歩4分
定休日/毎週水曜日
営業時間/7:00~17:00
スポンサーリンク
p>